ドローンデビューしてみた
防災とドローンについて学ぶイベントに参加しました!
〜本日のお品書き〜
①ドローン初飛行
②講座で学んだドローン情報
③震災現場で活躍するドローン
④ドローンがつくる未来
①ドローン初飛行してみた!
「ゲーム感覚で操作できますよ!」
と言われたものの、
ゲームもラジコン操作もほぼしたことがないので
難しいんだろうな〜と思っていたのですが・・・。
案外、カンタン!!( ^ω^ )
今日、使わせてもらったドローンちゃんは、
手元のコントローラのスイッチを押せば
「離陸します」
「着陸します」と
私の指示をちゃーんと聞くんです!
か、かわいい!Σ('◉⌓◉’)
ちなみに、全てのドローンが
おしゃべり機能があるのかと思いきや
ドローン経験者の主人いわく、
「あれは、オートだからよ。」
と呆れられました・・・。
右手の操作が「足」って感じで
前後左右に動く。
左手の操作が「顔」って感じで
前向いたり横向いたり。
先生「ギュイーンって押さないでくださいね!
優しくお願いします!」と。
車の運転も慎重派の私。
(ソロ〜リ運転すぎて、免許センターの教官に
「エコ運転は素晴らしいけど、高速道路では
アクセル踏んでね!」と言われた経験ありw)
初のドローン操作でしたが
「繊細な操作で、上手です!」と
褒められちゃいました!(わ〜い!)
褒められて伸びる私はw
すぐドローンを買おうと思います!
買ったら報告しますね〜♪
別にビジネスをするつもりもないので
おもちゃレベルの小さい可愛いドローンが欲しいのですが
「せっかく買うなら、ファントムにしようよ」
と主人。
「ふぁんとむ??」
ネットで調べたら50万円とかで売ってましたよ〜w
重さも3キロ!
私は、簡単に安全に飛ぶ、小さいやつが欲しいですw
主催の会社の、女性パイロットの方が
「女性パイロット募集中です!」と。
「女性パイロット!」
響きが最高じゃないですか?❤︎
「女性パイロットを集めて
何かできないかなぁ〜と思ってるんです🎵」
とも仰っていて!
買ったドローンで遊んでみて楽しかったら
資格も取りたいな〜^^
②🔰初心者が講座で学んだドローン情報
◉最新のドローンはカメラが上を向く!
→今までは、前方や下向きが撮影出来ていたが
これからはドローンより上の目線の撮影が可能🎵
◉飛ばして良い高さは150m以下
→250mは飛行機が飛ぶ高さ。
150mはドクターヘリが飛ぶ高さなので✖️。
◉人工密集地は飛ばしてはダメ
→資格や許可が必要
◉100g以上のドローンに航空法が定められている
③🚒震災で活躍するドローン
ドローンは人は運べないが
それ以外に出来ることは多い!
①人が入れない危険な場所で人を探す
→赤外線カメラ搭載のドローンなら
霧の中や夜でも人を見つけ出すことが出来る。
GPSが搭載されているから
すぐに救助に向かえるし、
音声が出るから、要救助者に声変えも可能!
消防隊もドローンを所有し
救助活動に使用できる状態が整っている。
②現場の状況をドローンで確認することが出来る
→救助に向かう前に現地の状況を、素早く安全に確認出来る
要注意点
質問「ドローンの資格を持っていたら
災害時に自分も手助けが出来るのか?」
答え 「NO!」
資格を持っていても
国や自治体、消防等から依頼がなければ
ドローンは飛ばせません。
ドクターヘリも飛ぶので
2次災害が起きないよう、
絶対に飛ばすのはやめましょう!
ちなみに、災害時、
指定された区域では
ドローンを飛ばしても
空中に壁が出来て、侵入すらできなくなるそうです!(スゲ〜!)
④⭐️ドローンがつくる未来
◉薬を届ける
◉高い場所のソーラーパネルを交換する
◉ドローンの管制塔ができる
◉航空法の整備により、宅配ビジネスが可能に
◉2025年の万博には、ドローンタクシーが活躍する
◉2035年には一家に一台ドローンの時代になる
⑤おまけ🍼質問もしてみた!
質問「小さな子がいる家庭で、防災とドローンに関して
日常で出来ることはありますか?」
答え「今後、ドローンは身近な存在になります。
子ども達こそ、ドローンと共に生きていくので
日頃から子どもたちに、触っちゃダメ!と言うのではなく
どうやって使うのか?何はしたら危険なのか?を
教えていくことが必要だと思います」
と。
なるほど〜。確かに!!( ・∇・)
ドローンの操作体験の時、
だいぶ飽きてきた5、6歳くらいの子が
ドローンと追いかけっこをしていて
めっちゃ楽しそうでした^^
その子は感想で
「早くて捕まえられなかったデス!
1番大きいドローンは、何をするの?」と。
イイしつも〜ん!!
おばちゃんビックリ〜!
伐採した木を運ぶドローンがあるそうです。
ヘェ〜!!スゴ〜い!
・・・⭐︎・・・⭐︎・・・
空の産業革命により
ドローンが暮らしの身近な存在になるのは
もうそう遠くはないようです!